よくあるご質問
【商品】ベビーチェアについて
-
Q.すくすくチェアは組立式ですか?簡単に組み立てできますか?どのくらいの時間がかかりますか?
A.はい。組立式です。商品の中に入っている組立工具の六角レンチだけで組み立て可能です。取扱説明書を一通り確認していただいた上で、30分くらいで組み立てできます。(*組み立てには個人差があります。)
-
Q.すくすくチェアのテーブルやガードは使わなくなったら取り外しできますか?
A.はい、できます。組立式ですので、付属の六角レンチで組立ネジをはずし、テーブルやガードを取り外してください。
-
Q.すくすくチェアガード付にあとからテーブルを取り付けることはできますか?
A.いいえ、できません。テーブル&ガード付の脚フレームには、テーブルを取り付けるための受側ネジが埋め込まれていますが、ガード付の脚フレームにはその受側ネジがありません。そのため、あとからテーブルをつけることはできない構造です。テーブルを使う可能性が考えられる場合は、テーブル&ガード付の購入をお勧めします。(テーブルの取り外しはできます)
-
Q.すくすくチェアは横幅がとても大きく感じます。子どもが動きまわったりしないか心配なのですが。
A.すくすくチェアは大人まで使えるチェアの為、一般的なベビーチェアよりも横幅が大きくなっていますが、ガードのサイズは子ども用のサイズになっていますので、ガードにぴったりお腹をつけてあげれば大丈夫です。小さな頃は背中にクッションなどをつめて、できるだけガードにぴったりお腹がつくようにしてください。専用のチェアクッションもあります。
-
Q.すくすくチェアの「ARC」と「ES」はどう違うのですか?
A.すくすくチェアはみなさまの声をいかし、モデルチェンジを重ねてきたロングセラー商品です。「ARC」も「ES」も腰がすわった赤ちゃんから大人まで、成長に合わせて高さ調節して使える点は変わりません。材料も同じです。「ARC」はボリューム感のあるデザインと座りやすい波型カットシートを採用、ロングランで販売している実績のあるチェアです。ESは、欧州のベビーチェア安全基準(EN基準)をクリアした設計で、軽量化をはかり、スプリングノブボルトを採用など使いやすさを追求したチェアです。カラーバリエーションなども違いますので、詳しくは各商品ページをご確認ください。
-
Q.通常のすくすくチェアARCやESと、すくすくスリムチェアはどこが違うのですか?
A.すくすくチェアARCやESは大人まで使える仕様ですので、一般的な大人のダイニングチェアくらいの横幅があります。すくすくスリムチェアは高さ調節できる機能はそのままに、横幅を狭くし、使用できる年齢の目安は10歳くらいまでですが、その分省スペースでお使いいただけるチェアとなっています。ご使用時の環境や目的でお選びください。
-
Q.マテルナEUチェアとすくすくチェアとはどう違うのですか?マテルナEUチェアの違いを教えてください。
A.マテルナEUチェアはデザイナーズチェアです。材料はビーチ材を使い、デザインの上で細部にまでこだわったフォルムが特徴で、欧州のベビーチェア安全基準(EN基準)をクリアした設計です。ガードは脚フレームの内側の溝に差し込むタイプで、股ベルトは革製です。すくすくチェアは大人まで使えるチェアとして販売してきたロングセラー商品です。こちらも欧州のベビーチェア安全基準(EN基準)をクリアした設計です。材料はラバーウッド材を使用、ガードが木のT字ガード仕様で、座板に固定するため、座板を下げるとガードも一緒に下がることができます。両商品とも大人まで使うことができますが、耐荷重がマテルナEUは約80kg、すくすくチェアは約60kgとなっています。デザインや、使用用途などお好みでお選びください。
-
Q.食事の最中に子どもが立ちあがって出ようとしてしまいます。どうすればいいですか?
A.年齢・体型によってチェアの隙間が多いと、お子さんが一人で立ち上がって出ようとしたり、テーブルの上に乗ろうとして危険です。その場合はお子さんのお腹が、ガードやベルト、テーブルにつくように、お子さんの背中とチェアの背板の間にクッションやタオルなどをつめて隙間を埋めてみてください。そうすることによってお食事姿勢もよくなります。またすくすくチェア等には、専用のチェアクッションもあります。
-
Q.ベビーチェアの塗装等、安全面は大丈夫ですか?
A.商品によって違い、ウレタン樹脂塗装やラッカー塗装で仕上げられています。どの商品も安全な塗装で、お子さんが舐めたくらいで溶け出すことはなく、安全な仕上げとなっています。
-
Q.ベビーチェアの商品名の確認の仕方を教えてください。
A.取扱説明書、またはチェアの座板裏に貼られている品質表示をご確認ください。商品名とロットNoが記載されています。色違いも共通の品質表示の商品もあります。必ず色もご確認ください。
【商品】ベビーベッドについて
-
Q.ベビーベッドは使わなければいけないものですか?
A.一般的に床から30cmくらいの間は一番ホコリがまう空間と言われています。ベビーベッドは、その空間より赤ちゃんを高い位置で寝かせホコリなどから守り、またお母さんの腰の負担を軽減する役割もあります。ベビーベッドはすごく大きなイメージがあるかもしれませんが、一般的に販売されているベビー敷き布団のサイズが1200×700mmですので、使うスペースは同じです。(多少ベッドのフレームで数センチ大きくなる程度)ベビーベッドを使うと下に収納スペースがあるものが多く、オムツやベッドまわりの小物を収納できたり、効率的にスペースを使うことができます。また、赤ちゃんが寝返りをうてるようになると、布団のスペースからはみだしてしまうことを防いだり、上のお子さんやペットのいたずらから守る役割もはたします。特に新生児のうちはベビーベッドの使用をお勧めします。
-
Q.ベビーベッドの安全基準について教えてください。
A.日本における「ベビーベッド」の基準は、主に家庭において、生後0ヶ月~24ヶ月以内の乳幼児の睡眠または保育に使用することを目的として設計されたものです。ベビーベッドは、「特別特定製品」となっており、さまざまな基準があります。その基準に基づき、国が認定・承認する第三者機関による検査の上、合格し、その印として「PSマーク(PSCマーク)」を貼ることが義務づけられています。
-
Q.ベビーベッドは何歳まで使えるのですか?
A.ベビーベッドとしての対象年齢は新生児~24ヶ月までです。日本のベビーベッドの基準です。 (サークル兼用のベビーベッドは、24ヶ月以降、サークルとしてご使用頂けるものも有ります。)
-
Q.ベビーベッドの床板の高さは調整しなければいけないのですか?
A.ベビーベッドの床板は通常、新生児のうちは一番上の位置で、赤ちゃんが自分で寝返りができるようになったら2段目に、さらにつかまり立ちできるようになったら一番下に下げます。お子さんが自分でベッドから乗り出してしまわないよう安全の為ですので、成長に合わせて調整してください。
-
Q.ベビーベッドのスライド扉を下した時に、床板と同じ高さになりますか?(フラットにして添い寝したいのですが)
A.ベッドの種類によって違いますが、床板が一番上の状態で床板の上約10cmくらいの高さでスライド扉がとまるようになっています。(一部のベッドはそこからもう一段回下がります。)これは万一スライド扉から手をはなして、スライド扉が降りてしまった際に、お子様の手足が挟まれないようにする配慮や、お布団などが落ちない様に考えられています。(敷布団の厚みが3~5cmくらいあります。)パパママが寝ているベッドと高さがあえば、だいたい真横の位置で寝ていただけますが、その際にスライド扉をあけたまま添い寝をすることは絶対にしないでください。赤ちゃんが転落したり、すき間にはさまれる危険性があります。
-
Q.ベビーベッドを購入したのですが、においが気になります。これは安全ですか?
A.基本的に塗料は硬化してしまえば、においはでなくなります。箱を開けてにおいが気になった場合は、箱の中でこもっていたにおいですので、箱から商品を出して1週間~10日ほど風通しのよい状況に置いていただければ、ほとんどの場合がにおいは気にならない程度になります。それでもまだにおいがする場合は、木そのもののにおいである可能性が高く、木製品のベッド特有のものです。日本でよく「いい香り」といわれる杉やひのきの独特のにおいがあるように、それぞれ木には特有のにおいがあります。体に害があるものではありませんので、安心してお使いください。
-
Q.ベビーベッドの部品をなくしてしまいました。購入できますか?
A.商品、製造年月日によりますが、組立ネジなどはだいたい購入可能です。詳しくは弊社までお問い合わせください。(保証書、取扱説明書、商品本体に記載のロットNo.等商品が特定できるものをご用意の上、お問い合わせください。商品名の特定の仕方がわからない方は、下記、商品名の確認の仕方をご確認ください。
-
Q.ベビーベッドの部品が無くなってしまったのですが、ホームセンター等で同じような部品を購入して使用しても大丈夫ですか?
A.乳幼児のお子さまがご使用されるベビーベッドですので、見た目が同じようでも、違う部品ですと安全面に不安がございます。(ホームセンター等の同じような金具では安全に組立られません。)弊社のベビーベッドでしたら部品の販売も行っておりますので、商品名をご確認の上、一度お問い合わせください。 お問い合わせ先:フリーダイヤル0120-27-8108(平日9時~17時)
連絡先:houjin@yamatoya-jp.com -
Q.ベビーベッドの商品名の確認の仕方を教えてください。
A.取扱説明書・保証書の商品名記載欄をご確認ください。 又、ベビーベッド本体左妻枠(開閉扉を前に見て左側のパーツ)の左下側に品名表示のシールや、中央部分にロット番号表示のシールが貼ってあります。 ※ロット番号だけでは商品名がわからない場合があります。出来るだけ商品名が特定できるよう、取扱説明書・品名表示などをご確認ください。
会員登録・メールマガジンについて
-
Q.会員登録をすると何が行えますか?
A.会員登録していただきますと、マイページ機能をご利用いただけます。購入履歴を照会したり、貯まったポイントを確認など様々な機能がご利用いただけます。お客様情報を登録して頂くことで、住所等の入力の手間が省け、お買い物が大変便利になります。
-
Q. 会員登録の内容の確認・変更はどこでできますか?
A.ご登録いただいたお客様情報やお届け先のご登録内容も、マイページから変更することができます。お客様情報を変更、または登録を削除する場合は、ログインしていただき「マイページ」の「会員登録解除(退会フォーム)」からお願いいたします。
-
Q.パスワードを忘れた場合はどうしたらいいですか?
A.会員登録時のパスワードをお忘れの場合は、こちらからお調べする事が出来ない為、ログインフォーム下のパスワードをお忘れですか?より再設定をお願いいたします。
-
Q.メールマガジンの配信停止方法・配信先の変更方法を教えて下さい。
A.マイページの「登録内容の変更・解除」から配信解除が可能です。
マイページはコチラ -
Q.会員登録にはお金がかかりますか?
A.登録は無料となっておりますのでご安心下さい。
-
Q.退会したいです。
A.マイページより退会できます。
ご注文について
-
Q.入荷前の商品を予約できますか?
A.申し訳ございません。商品のご注文予約は行っておりませんが、入荷お知らせ機能がございますので、ご希望の方はご利用ください。
-
Q.注文した商品の変更や追加はできますか?
A.申し訳ございません。一度ご注文いただいたものに関しましては変更、追加は承っておりません。
-
Q.注文が確定したかどうか確認をしたいのですが、どこを見ればいいですか?
-
Q.注文が完了したか確認をしたいです。
A.ご注文完了メールをもってお客様の発注の確認とさせていただきます。また、会員登録を済まされていますとマイページのご注文履歴よりご確認いただけます。
-
Q.注文後の確認メールが届きません。
A.サーバーの状況によりましては、ご注文完了メールの配信に遅れが生じる事がございます。各種確認メールの送付先として携帯電話のアドレスをご利用の場合、迷惑メール対策として、ドメイン設定サービスをご利用の際には「houjin@yamatoya-jp.com」ドメインからのメールを受信できるように、ご設定下さい。
-
Q.注文後にEメールアドレスを変更したが、商品は届きますか?
A.ご注文が完了している場合は、お届けには影響ございません。また、出荷完了メールはご注文時のEメールアドレス宛てへの自動送信のため、ご注文完了後にEメールアドレスのご変更をいただいた場合はメールをお受け取りいただけません。
※マイページ内の登録内容の変更・解除 より、ご登録されましたEメールアドレスのご変更をお願いいたします。
商品のお届けについて
-
Q.商品は、注文後何日くらいで手元に届きますか?
A.通常商品はご注文の日から土日祝日を除く3営業日以内に発送いたします。発送・お届けについてについてをご覧下さい。
-
Q.どこの配送業者になりますか?
A.原則、ヤマト運輸となります。配送業者の指定はできませんのでご了承下さいませ。
-
Q.配送先を変更できますか?
A.ご注文後の変更はシステム上変更できかねます。ご了承ください。
-
Q.送料はいくらですか?
A.商品本体合計金額5,500円(税込)以上お買い上げのお客さまは配送料無料となります。5,500円(税込)未満の場合は送料についてをご確認ください。
-
Q.友人宅や自宅以外の住所へ直接送ることはできますか?
A.可能です。ご注文から配送先をご入力下さい。また明細書を同梱しない場合は、ご注文情報を記入する際の「備考欄」でご指定下さい。
-
Q.数回の注文を一括で配送してもらえますか?
A.申し訳ございません。1回のご注文につきその都度、発送をさせていただきます。
-
Q.お届け日を指定できますか?
A.ご希望配達日はご注文日より5営業日後よりご指定可能です。配達日時のご指定をご確認ください。
-
Q.商品が今どこにあるか確認できますか?
A.発送完了メールに記載してあります運送会社のお問い合わせ番号にて、運送会社へ直接ご確認をお願い致します。
-
Q.配達時にご不在の場合はどうなりますか?
A.配達時にご不在の場合、配送業者より「ご不在票」をお届けいたしますのでお問い合わせの上、お受け取り下さい。ご不在票をお届けしてから1週間経過してもお荷物をお受け取りいただけない場合は当社に返却されますのでご注意下さい。
-
Q.ギフト用にラッピングしていただくことはできますか?
A.弊社は大型商品が多いため、基本的にラッピングなどのオプションは行っておりませんが、お祝いなどで、のし・ラッピングをご希望の方には、簡易包装ではありますが、なるべくご希望にそえるよう対応させていただきます。 ご注文の際に備考欄に詳しくご記入ください。
お支払い方法について
-
Q.領収書を発行できますか?
A.可能です。マイページの注文履歴より、各注文の領収書をダウンロードすることが可能です。
-
Q.支払い方法について教えて下さい。
A.商品代金のお支払いは、「代金引換払い」、「クレジットカード払い」、「銀行振込(前払い)」、「Paidy払い(後払い)」のいずれかがご利用いただけます。
-
Q.支払い方法を変更できますか?
A.ご注文後の変更はシステム上変更できかねます。ご了承ください。
-
Q.クレジット払いの引き落としはいつですか?
A.クレジットカード毎に異なりますので、各カード会社にお問い合わせください。
-
Q.代金引換払いの場合、手数料がかかりますか?
A.かかります。お支払い総額は【商品代金の合計+送料+代引手数料】となります。
※代金引換でデビットカード・クレジットカードを利用される場合、追加で手数料が加算されます。
詳しくはお支払いについてをご確認ください。
交換・返品・キャンセルについて
-
Q.返品はできますか?
A.原則的に、返品はお受けしておりません。返品は納品時の状態で返品をお願いいたします。(お届け品が不良品だった場合やご注文と異なる商品が届いてしまった場合のみ返品交換を承っております。)詳しくはご利用ガイドについてをご確認下さい。
-
Q.返品方法を教えて下さい。
A.詳しくはご利用ガイドをご確認下さい。
-
Q.注文後の変更・キャンセルはできますか?
A.原則として、ご注文後のキャンセル・交換はお受けできません。何卒ご了承下さい。詳しくはご利用ガイドをご覧下さい。
-
Q.セール品の返品・交換はできますか?
A.申し訳ございません。セール商品の返品、交換はお受けできませんのであらかじめご了承下さい。
-
Q.オンラインショップで購入した商品を店舗で返品・交換できますか?
A.申し訳ございません。オンラインショップで購入した商品は店舗では返品・交換していただけません。オンラインショップのみでの返品・交換となります。オンラインショップでの返品・交換についてはご利用ガイドをご覧下さい。
-
Q.注文と違う商品が届きました。
A.誠に申し訳ございません。ご注文内容と異なる商品が届いた場合には、返品・交換の対応をさせて頂きます。恐れ入りますが、納品書に記載してあります連絡先までご連絡ください。なお店舗での返品・交換は承っておりません。
-
Q.不良品が届きました。
A.誠に申し訳ございません。お届けした商品に破損・汚損があった場合は、返品・交換の対応をさせて頂きます。恐れ入りますが、納品書に記載してあります連絡先までご連絡ください。なお店舗での返品・交換は承っておりません。
その他
-
Q.在庫状況は確認できますか?
A.商品の在庫につきましては、ご確認いただけません。なお、在庫の少ない商品に関しましては、カート(買い物カゴ)に商品を保持した状態から、「カート(買い物カゴ)」画面で「購入手続き」をクリックする間に、品切れとなってしまう場合もございますこと、あらかじめご了承下さい。
-
Q.商品の取り置きはできますか?
A.申し訳ございません。オンラインショップではお取り置きはお受けできません。
-
Q.素材の表示はありますか?
A.各商品の詳細ページに表示がございますので、ご確認下さい。
-
Q.実店舗と同じ商品が売っているのですか?
A.ほとんどの商品が実店舗でも取り扱いがございます。一部、オンラインショップ限定商品や、販売時期の違いから実店舗で販売していない場合もございます。なお、店頭在庫についてはオンラインショップではお調べできませんので、ご了承下さい。
-
Q.携帯電話からも購入できますか?
A.申し訳ございません。ガラパゴス携帯には対応しておりません。
-
Q.商品の色について。
A.お客様のディスプレイ等のパソコンの設定により、写真とお届け商品の色合いが異なる場合がございます。また、木製品につき、材質、木目等によって、商品1点1点風合い・色目が多少異なる場合があります。あらかじめご了承下さい。
-
Q.お問い合わせについて。
A.お問い合わせは「お問い合わせ」ページをご参照ください。
オンラインストアのご利用について
-
Q.利用可能時間は何時までですか?
A.お買い物につきましては24時間いつでも、お客様のお好きな時間にご利用いただけます。
*サイト更新時間中など、一時ご利用いただけない場合もございます。 -
Q.海外から注文、海外へ発送はできますか?
A.申し訳ございません。海外からのご注文及び海外宛ての発送、サポートサービスは承っておりません。
*サイト更新時間中など、一時ご利用いただけない場合もございます。
セキュリティについて
-
Q.SSLとは何ですか?
A.Shop yamatoyaはSSLに対応しております。 SSLとは、Secure Sockets Layer(セキュア・ソケット・レイヤー)の略で、暗号化された秘匿性の高い通信を提供します。お客様のブラウザから送信された情報(eメールアドレス /パスワード/お客様の個人情報など)や、該当ページから返信された情報を暗号化することによって、安全に当社へ送信されます。